かたもち

乾燥したかたもちは大変ヘルシーで食材の味を楽しめる。油で揚げてもサクサクして食感と香ばしさがたまらない。

材料(作りやすい分量・1種類分)
【とちの実入り】
もち米 ……………… 20カップ(2升)
とちの実 …………… 約1Kg
卵 …………………… 2個
砂糖 ………………… 500g
塩 …………………… 大さじ2 
重曹 ………………… 10g
サラダ油 …………… 大さじ2

【干しエビ入り】
もち米 ……………… 20カップ(2升) 
干しエビ …………… 40g×4袋
卵 …………………… 2個
砂糖 ………………… 500g
塩 …………………… 大さじ2 
重曹 …………… 10g
サラダ油 …………… 大さじ2

※牛乳パック ……… 1Lを5本分
(縦から半分に切っておく)
作り方
  1. もち米をといで、水に一晩つける。
  2. もち米を餅つき機で蒸す。
  3. 蒸したもち米をつき、もち米が丸くなったら、とちの実、砂糖、塩、重曹、卵、サラダ油(分量の半分位)を分けながら入れ、つぶつぶがなくなり、きれいに混ざり合ったら、生地の出来上がり。最後に残りのサラダ油を入れる。
  4. 生地を牛乳パックに入れ、2~3日置いて固める。切りやすいかたさ(形が崩れないかたさ)になったら、2~3㎜にスライスする。
  5. 切った生地を平らな板に並べて乾かし、容器で保存する。食べる時は、電子レンジで加熱したり、油で揚げたりして食べる。
料理のポイント

※レンジ用には重曹かベーキングパウダーを入れると良い。
※とちの実は最初から入れると餅つき機の下に落ちてしまうので、もち米が丸くなってきたら入れる。
※干しエビ入りも工程は同じ。

 

鶴岡市独自の食文化を行事ごとにご紹介します。

わらびのアク抜きや魚のさばき方など、料理に役立つ知識をご紹介。


新着情報


「つるおかおうち御膳」とは?

鶴岡の郷土食を紹介するレシピ集です。この地で受け継がれてきた郷土食。「最近食べていないなぁ、懐かしいなぁ」「コレ、ばばちゃんがよく作ってくれたな」「久しぶりにコレ、作ってみようかな」と、レシピ集を片手に懐かしんでみてはいかがでしょうか。鶴岡市内書店にてお買い求めいただけます。

鶴岡食文化創造都市推進協議会
事務局 ● 鶴岡市企画部 食文化創造都市推進課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9-25
TEL . 0235-25-2111
FAX . 0235-25-2990

ページトップ