うどよごし(くるみ味噌和え)

材料(4人分)
山うど ……………… 300g
くるみ ……………… 30g
酒 …………………… 大さじ2
砂糖 ………………… 大さじ2  
味噌 ………………… 大さじ2
塩 …………………… 適量
作り方
  1. 山うどは皮をむき、3cm位に切り、太い部分は縦半分に切る。やわらかいものは皮をむかなくても良い。
  2. 沸騰したお湯に塩をひとつまみ入れ、 山うどがやわらかくなるまで5分位茹でる。
  3. 2の山うどを冷水に5~10分さらしてアクを抜き、ザルにあげる。
  4. くるみをすり鉢ですり、酒を入れてのばし、よくすったら砂糖と味噌を加え、さらによくすり合わせる。
  5. 3の山うどを入れて和える。
料理のポイント

※「よごし」とは、味噌和えのことをいう。
※味噌の他にしょうゆ和えもある。その場合は、酒を大さじ1にする。

山うど
日本原産の多年草。昔から、うどは捨てるところがないといわれ、調理後のむいた皮を細かく刻み、油で炒め、甘辛の味付けで佃煮を作ったり、残った葉をかき揚げにしたりして食べてきました。一般に流通している栽培のうどは、光を当てずに白く育てる「軟白うど」です。
栽培されたうどと区別して野生のうどを「山うど (野うど)」と呼びます。葉が開き始めた若芽の頃が食べ頃で10~30cm位までがやわらかくておいしく、採れたてはアクが少なく、生で食べられます。
<調理方法>
よごし、酢味噌和え、天ぷら、きんぴら、煮物など
うどを使ったレシピ

鶴岡市独自の食文化を行事ごとにご紹介します。

わらびのアク抜きや魚のさばき方など、料理に役立つ知識をご紹介。


新着情報


「つるおかおうち御膳」とは?

鶴岡の郷土食を紹介するレシピ集です。この地で受け継がれてきた郷土食。「最近食べていないなぁ、懐かしいなぁ」「コレ、ばばちゃんがよく作ってくれたな」「久しぶりにコレ、作ってみようかな」と、レシピ集を片手に懐かしんでみてはいかがでしょうか。鶴岡市内書店にてお買い求めいただけます。

鶴岡食文化創造都市推進協議会
事務局 ● 鶴岡市企画部 食文化創造都市推進課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9-25
TEL . 0235-25-2111
FAX . 0235-25-2990

ページトップ