【二次審査進出者決定】次世代ガストロノミーコンペティション
(旧 鶴岡№1次世代料理人決定戦)
「次世代ガストロノミーコンペティション」一次審査を8チームが通過しました。
これより二次審査(レシピ審査)に向けて各チームの準備が始まります。
最終審査に駒を進めるのはどのチームか・・・二次審査結果をお楽しみに!!
<ご参考>
〇大会スケジュール
エ ン ト リ ー 期 間 2023年 6月 5日(月)~ 7月14日(金)※書類審査【終了】
一次審査結果発表 2023年 7月31日(月)
二次審査課題提出 2023年 8月 1日(火)~ 9月15日(金)※レシピ審査
ファイナリスト発表 2023年 9月30日(土)
最 終 審 査 会 2023年11月28日(火) ※調理過程審査・料理実食審査
〇二次審査課題
テーマとする郷土料理または在来作物のどこに焦点を当て、本質を解釈したレシピであるか
をまとめた課題書類審査の提出およびレシピの提案(様式指定)
〇二次審査員(五十音順/所属)
伊藤新吉氏(出羽三山神社羽黒山参籠所斎館 料理長)
荻原和歌氏(鶴岡市出身 郷土料理研究家・料理家)
奥田政行氏(アル・ケッチァーノ オーナーシェフ)
土門一滋氏(Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS Restaurant雪峰 総料理長)
能田耕太郎氏(銀座資生堂FARO エグゼクティブシェフ)
〇問い合わせ先
0235-35-1185
(協議会事務局:鶴岡市企画部食文化創造都市推進課)
※二次審査の詳細は各書式をダウンロードし、ご確認ください。
過去の開催報告はこちらから⇒ 第1回鶴岡№1次世代料理人決定戦【開催報告】
第2回鶴岡№1次世代料理人決定戦【開催報告】
次世代ガストロノミーコンペティションチラシ(326.2KB)
次世代ガストロノミーコンペティション二次審査出場者(119.1KB)
次世代ガストロノミーコンペティション応募要項(456.2KB)
次世代ガストロノミーコンペティション二次審査課題用紙(606.3KB)