【開催報告】ご来場ありがとうございました。
7/1 庄内酒まつり2017〜やまがた芳醇〜

2017年7月1日(土)
今年も鶴岡駅前(全農山形鶴岡倉庫)において、第4回「庄内酒まつり」が開催されます。
米どころであり、酒どころでもある庄内。庄内地域全18酒蔵、100種類以上の地酒が試飲できるほか、
地酒にぴったりの旬の食材が味わえる食ブースも充実。毎年ご家族でご来場いただいた方も多くいらっしゃいます。
今年も皆様と笑顔でお会いできるように準備を重ねて参りますので、よろしくお願い致します。
日 時 | 2017年7月1日(土)11:00〜18:00 (最終入場は17:00) |
---|---|
会 場 | 鶴岡駅前の米蔵(JA全農山形鶴岡倉庫)ほか |
主 催 | 庄内酒まつり実行委員会 鶴岡食文化創造都市推進協議会 |
共 催 | 鶴岡酒造協議会 鶴岡駅前商店街振興組合 |
試飲チケットのご購入 | 試飲前売りチケット 1枚2,000円 当日チケット 1枚2,500円 100種類以上の地酒が試飲できるお得なチケットです。 クリスタル枡、やわらぎ水がセットになっております。
<特典> 浴衣でご来場の方、新成人の方に地酒をプレゼント!!
【インターネット先行販売】 イープラスURL(パソコン/スマートフォン/携帯共通) http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002223800P0030001 紙チケットの販売5/23より順次 【酒蔵】 渡會本店(参加蔵元)0235-33-3262 竹の露(参加蔵元)0235-62-2209 楯の川酒造(参加蔵元)0234-52-2323
≪順次販売開始≫ 【鶴岡市】 鶴岡市役所5F食文化創造都市推進課 0235-25-2111 鶴岡商工会議所 0235-24-7711 でがんす 0235-64-8701 鶴岡駅前観光案内所 0235-25-7678 八文字屋エビスヤ店 0235-24-3022 庄内観光物産館 0235-25-5111 寿司・天婦羅 芝楽 0235-22-1521 山伏温泉ゆぽか 0235-62-4855 出羽商工会(本所) 0235-64-2130 エスモール 0235-24-5328 主婦の店鶴岡市内各店 早坂食品 0235-22-1128/鯉川支店 0235-22-0415 渡部酒店 0235-22-1469/京田屋 0235-22-1218 小池商店 0235-22-5291/三浦酒店 0235-76-2275 庄司商店 0235-25-1000/本長商店 0235-22-0616 諏訪富商店 0235-24-1230/國松屋 0235-22-0421 セブンイレブン鶴岡西郷店 0235-68-5320
(櫛引地域)成田商店 0235-57-2321
日々喜商店 0235-43-2033 【酒田市】 庄内空港 0234-92-4181 【庄内町】兼古商店 0234-42-2149 上野屋書店 0234-56-2033 うめかわ 0234-42-2466 【山形市】大沼デパート山形本店 023-622-7111 【置賜地方】よねおりかんこうセンター 0238-57-2140 【最上地方】白糸の滝ドライブイン 0234-57-2011 ※試飲コーナーの100銘柄が試飲できます ※試飲チケットの購入は20歳以上の方に限ります。 |
事 務 局 | 事務局 Tel. 0235-25-2111 内線528,529 |
◎庄内全18蔵の代表銘柄(蔵元)
東北泉(高橋酒造店)・杉勇(杉勇蕨岡酒造場)・麓井(麓井酒造)・上喜元(酒田酒造)・初孫(東北銘醸)・菊勇(菊勇)・清泉川(オードヴィ庄内)・楯野川(楯の川酒造)・秘めごと(松山酒造)・やまと桜(佐藤佐治右衛門)・鯉川(鯉川酒造)・栄光冨士(冨士酒造)・大山(加藤嘉八郎造)・出羽ノ雪(渡會本店)・羽前白梅(羽根田酒造)・くどき上手(亀の井酒造)・白露垂珠(竹の露)・奥羽自慢(奥羽自慢)

18種類 100種類以上がズラリ

旨い酒 飲ませたい それだけですよ