【開催報告】
藤島地域 夏休みこども料理教室 〜郷土を知ろう、ごはんを作ろう〜 を開催しました。
8月8日 火曜日、藤島地区地域活動センターを会場に、夏休みこども料理教室を開催しました。
座学「郷土を知ろう」では、鶴岡ふうどガイドの伊藤和佳さんが講師を務め、在来作物の“だだちゃ豆”や、藤島で誕生したお米、“つや姫”についてなど学びました。
調理「ごはんを作ろう」では、食生活改善推進協議会 藤島地域の皆さんを講師に迎え、①枝豆ごはん、②小芋の煮っころがし、③しそ巻き、④果汁ゼリーを作り、参加者、講師、スタッフ全員で美味しくいただきました。
中でも、お茶碗いっぱいに盛り付けられた枝豆ごはんを、おおきな口をあけてもりもりと食べる子供たちの姿が印象的でした。
ご参加いただき、ありがとうございました!
■ 日 時 令和5年8月8日(火) 10時00分 ~13時30分
■ 場 所 藤島地区地域活動センター
■ 講 師 座学 鶴岡ふうどガイド 伊藤和佳さん
調理 鶴岡市食生活改善推進協議会 藤島地域の皆さん
■ 内 容 座学「郷土を知ろう」
①解 説:ユネスコ食文化創造都市について
②クイズ:鶴岡の食文化ロゴマークについて
③解 説:在来作物“だだちゃ豆”について
④解 説:お米“つや姫”について
⑤体 験:稲を触ってみる
調理「ごはんを作ろう」
①枝豆ごはん
②しそ巻き
③小芋の煮っころがし
④果汁ゼリー

