【開催報告】
羽黒地域 夏休みこども料理教室 〜郷土を知ろう、ごはんを作ろう〜 を開催しました。
8月20日 日曜日、泉地区地域活動センターを会場に、夏休みこども料理教室を開催しました。
座学「郷土を知ろう」では、鶴岡ふうどガイド新人の原田二三子さんが、先輩ふうどガイドの伊藤和佳さんに見守られながら講師を務め、デビューを果たしました。参加者は食文化創造都市や、地元羽黒の精進料理について学びました。
調理「ごはんを作ろう」では、食生活改善推進協議会 羽黒地域の皆さんを講師に迎え、①だだちゃ豆のごはん、②だだちゃ豆のあんかけ、③とうもろこしの味噌汁、④チキン南蛮、⑤フルーツ白玉を作り、美味しくいただきました。参加者からは、「楽しかったのでまた参加したい。」「講師の方々がとても素敵だった、子供たちへの声かけもありがたかった。」との声が、聞こえてきました。
ご参加いただき、ありがとうございました!
■ 日 時 令和5年8月20日(日) 10時00分 ~13時30分
■ 場 所 泉地区地域活動センター
■ 講 師 座学 鶴岡ふうどガイド 原田二三子さん・伊藤和佳さん
調理 鶴岡市食生活改善推進協議会 羽黒地域の皆さん
■ 内 容 座学「郷土を知ろう」
①解 説:鶴岡ふうどガイドについて
②解 説:ユネスコ食文化創造都市について
③解 説:3つの日本遺産について
・出羽三山 ・松ヶ岡開墾場 ・加茂港周辺の街並み
④解 説:精進料理について
⑤クイズ:鶴岡の食文化マークについて ※専用シートを使用した記述問題
調理「ごはんを作ろう」
①だだちゃ豆のごはん
②だだちゃ豆のあんかけ
③とうもろこしの味噌汁
④チキン南蛮
⑤フルーツ白玉

