行事食【お正月】

雑煮餅

雑煮餅の具材は地域や家庭によってさまざま。

【その1】
材料(4人分)
丸餅 ………………………8~12個
油揚げ ……………………1/2枚
ごぼう ……………………100g
にんじん …………………100g
しいたけ …………………2本
芋がら(乾燥させたからとり芋の茎)
 …………………………… 15g
長ねぎ(薬味用) ………… 35g
しょうゆ ………………… 大さじ3
酒 ………………………… 大さじ2
みりん …………………… 大さじ2
だし汁(昆布+かつお) … 800cc
 
 
作り方(その1)
  1. 芋がらはお湯で戻し、2cm位の長さに切る。
  2. ごぼうはささがき、にんじんはいちょう切りにし、しいたけは薄切りにする。
  3. 油揚げは食べやすい大きさに切る。
  4. 餅はぷくっとなるまで焼く。
  5. だし汁に油揚げ、ごぼう、にんじん、しいたけ、芋がらを入れ煮る。しょうゆ、酒、みりんを入れて味付けをする。
  6. 4の餅と5の汁をお椀に盛り付け、刻んだ長ねぎを添える。
料理のポイント

※岩のりを入れると美味しい。
※具はわらび、孟宗、など家庭によってさまざま。

【その2】
材料(4人分)
切り餅 ………………………8~12個
油揚げ ……………………1/2枚
ごぼう ……………………60g
にんじん …………………40g
しいたけ …………………2本
鶏肉………………………70g
長ねぎ……………………1/2本
しょうゆ ………………… 大さじ2
酒 ………………………… 大さじ2
みりん …………………… 大さじ2
だし汁(昆布+かつお) … 800cc
くるみ……………………50g
岩のり……………………お好みで
作り方(その2)
  1. 鶏肉は一口大きさに切る。
  2. ごぼうはささがきにし、にんじん、しいたけは千切り、長ねぎは斜め切りにする。
  3. 油揚げは食べやすい大きさに切る。
  4. 餅はぷくっとなるまで焼く。
  5. 鍋に分量のだし汁を入れ、2のごぼうを入れる。沸騰したら1の鶏肉を入れてアクを取る。
  6. 3の油揚げ、2のにんじん、しいたけを入れ煮る。長ねぎをいれ、しょうゆ、酒、みりんを入れて味つけする。
  7. 最後に4の餅と6の汁をお椀によそい、擦ったくるみまたは、岩のりをのせる。
料理のポイント

※くるみはよく擦ったあと大さじ2のぬるま湯でのばすとよい。
※岩のりとくるみを一緒にのせる地域もある。

鶴岡市独自の食文化を行事ごとにご紹介します。

わらびのアク抜きや魚のさばき方など、料理に役立つ知識をご紹介。


新着情報


「つるおかおうち御膳」とは?

鶴岡の郷土食を紹介するレシピ集です。この地で受け継がれてきた郷土食。「最近食べていないなぁ、懐かしいなぁ」「コレ、ばばちゃんがよく作ってくれたな」「久しぶりにコレ、作ってみようかな」と、レシピ集を片手に懐かしんでみてはいかがでしょうか。鶴岡市内書店にてお買い求めいただけます。

鶴岡食文化創造都市推進協議会
事務局 ● 鶴岡市企画部 食文化創造都市推進課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9-25
TEL . 0235-25-2111
FAX . 0235-25-2990

ページトップ