わらびのアク抜き方法
わらびは購入後なるべく早くアク抜きを行いましょう。


材料
わらび……………400g
水……………………2000cc
重曹…………………小さじ2(または 木灰40g)
作り方
① わらびを容器に並べ、重曹または木灰を一面にふり、わらびがかぶる位の熱湯を注ぎ入れる。
② 冷めるまでそのままにしておく。密閉状態にするとやわらかくなりすぎるので注意する。
※木灰を使う場合は、その後、半日位水にさらしてから食べる。重曹の場合は、水で洗ってすぐ食べられる。