小豆の煮方
小豆を上手に煮るコツは、気を長く持つこと。ゆっくり、じっくり煮ることでふっくら美味しく煮上がります。



材料
小豆……………5カップ
砂糖……………500g
塩…………………ひとつまみ
作り方
① 小豆を2~3回よく洗い、約3倍量の水に入れ、強火にかける。ひと煮立ちしたら、ザルに取り煮汁を捨てアクを取る。
② ①の小豆を鍋に戻し、数倍の水を加えて火にかけ、沸騰したら中火にしボコボコと沸き立つ程度の火加減で煮る。
③ 時々(湯の中の小豆が浮かんで来たら)差し水をし、アクを取りながら、小豆が指でつまんでつぶれるようになるまで煮る。
④ 砂糖を2~3回に分けて加え、塩ひとつまみを入れて味付けし、煮詰める(砂糖を入れると焦げやすくなるので、焦がさないように注意する)(煮汁が沢山残っている場合は少し捨てる)。
⑤ ぼた餅、おはぎ等に使う場合は、小豆が半つぶし状態になるまで練りあげる。