だしの種類ととり方
昆布だし
昆布だし
昆布だし
材料(500cc分)
昆布………………5g(1%)
水…………………500cc
作り方
①昆布の表面をかたくしぼった濡れふきん等でさっと拭き、切り込みを入れる。
②分量の水に30~60分つけて取り出し沸騰させる。
※昆布だしは素材の香りや味わいを生かす、控えめな香りだしとなる。
材料(500cc分)
昆布………………5g(1%)
水…………………500cc
作り方
①昆布の表面をかたくしぼった濡れふきん等でさっと拭き、切り込みを入れる。
②分量の水に30~60分つけて取り出し沸騰させる。
※昆布だしは素材の香りや味わいを生かす、控えめな香りだしとなる。
煮干しだし
煮干しだし
材料(500cc分)
煮干し………………15g
水…………………500cc
作り方
①煮干しの頭と腹わたを取り、縦二等分に割る。
②分量の水に10~20分つけてから火にかける。
③沸騰して3~4分経ったら火を止めてこす。
※味、香りの濃いだしが取れる。
煮干し………………15g
水…………………500cc
作り方
①煮干しの頭と腹わたを取り、縦二等分に割る。
②分量の水に10~20分つけてから火にかける。
③沸騰して3~4分経ったら火を止めてこす。
※味、香りの濃いだしが取れる。
かつおだし
かつおだし
材料(500cc分)
かつお節………………15g
水…………………500cc
作り方
①鍋に水を入れて沸かし、沸騰したら火を止める。
②かつお節を一度に加えて、かつお節が沈んだら、ボウルにザルとキッチンペーパー、またはふきんを敷き、静かにこす。
※かつお節をしぼるとえぐみが出るのでしぼらない。
かつお節………………15g
水…………………500cc
作り方
①鍋に水を入れて沸かし、沸騰したら火を止める。
②かつお節を一度に加えて、かつお節が沈んだら、ボウルにザルとキッチンペーパー、またはふきんを敷き、静かにこす。
※かつお節をしぼるとえぐみが出るのでしぼらない。
合わせだし(一番だし)
材料(500cc分)
昆布………………5~10g(1~2%)
水…………………500cc
かつお節…………10~15g(2~3%)
作り方
①昆布の表面をかたくしぼった濡れふきん等でさっと拭き、切り込みを入れる。
②分量の水に昆布を入れ、中火にかける。
③沸騰直前に昆布を取り出して、沸騰させる。
④沸騰したら少量の水を差し、70℃位になったらかつお節を入れる。
⑤数秒間煮てすぐ火を止め、アクを取る。かつお節が沈んだら布でこす。
時短技 熱湯に注ぐだけで簡単にだしが取れる技
材料(200cc分)
かつお節…………4g
熱湯………………200cc
作り方
①耐熱容器に分量のかつお節を入れ、熱湯をかけ、3分待つ。
②ボウルにザルなどを置き①をこす。
※出がらしは炒って味をつけ、ふりかけや佃煮にして食べる。
かつお節…………4g
熱湯………………200cc
作り方
①耐熱容器に分量のかつお節を入れ、熱湯をかけ、3分待つ。
②ボウルにザルなどを置き①をこす。
※出がらしは炒って味をつけ、ふりかけや佃煮にして食べる。